恵美須神社 えびすじんじゃ

恵美須神社本殿

恵美須神社本殿

恵美須神社鳥居

恵美須神社鳥居

恵美須神社本殿
恵美須神社鳥居

御手洗の町割りが許可されて間もない頃に祀られた古い社。 現在の本殿は享保8(1723)年に建立された一間社流造屋根檜皮葺の小社。また、向唐破風の向拝付の拝殿は明和元(1764)年に再建されたものです。 神社の正面には、大雁木があり、周辺には北前船が陸揚げした物資の倉庫が立ち並ぶ町一番の繁華な場所でした。

#とびしま海道(下蒲刈・蒲刈・豊浜・豊)エリア

#歴史・文化

#ノスタルジック

#サイクリング

#日本遺産(鎮守府・北前船)

シェアする

周辺地図

詳細情報

住所 呉市豊町御手洗249-1
電話番号 御手洗休憩所:0823-67-2278

このページを見ている人はこのページも見ています

AIによるあなたへのおすすめページ

近くの観光スポット

近くのグルメスポット

近くの宿泊施設