迦陵頻伽(極楽に住む鳥)と竜の欄間が見事 三宝山大東寺 さんぽうざんだいとうじ

元は1735(享保20)年に創建された「登光寺」という浄土真宗の寺で、現在の本堂は1856(安政3)年に再建されました。その後、1942(昭和17)年に町内にあった「隆法寺」と統合し、現在の寺号となっています。境内には、創建時のものと思われる樹齢300年の大クスノキがそびえており、本堂には、京都の彫刻師がケヤキの一木から彫りだしたという迦陵頻伽と竜の欄間があります。

#とびしま海道(下蒲刈・蒲刈・豊浜・豊)エリア

#歴史・文化

#サイクリング

シェアする

周辺地図

詳細情報

住所 呉市豊町御手洗310
アクセス情報 【車】広島呉道路(クレアライン)呉ICより約1時間
電話番号 重伝建を考える会事務局:0823-67-2018
駐車場 なし

このページを見ている人はこのページも見ています

AIによるあなたへのおすすめページ

近くの観光スポット

近くのグルメスポット

近くの宿泊施設