スポット一覧ページ 観光・体験スポット じゃらん体験スポット エリアを指定する カテゴリーを指定する こだわり条件を指定する エリアを指定する 呉中心・吉浦・天応エリア かつて軍港として栄えた,懐かしい面影ただよう街。鎮守府にまつわる歴史や遺跡,遺構が街の随所に点在。 阿賀・広・仁方エリア 阿賀マリノ大橋,白糸の滝などの風景や日本酒を醸す蔵元,日本一の生産量を誇る【仁方やすり】など特色ある地域産業がある。 川尻・安浦エリア 瀬戸内海国立公園 野呂山は,839mの高さを誇り,桜並木,色鮮やかな紅葉など四季折々の自然が楽しめる。 とびしま海道(下蒲刈・蒲刈・豊浜・豊)エリア 個性豊かなそれぞれの島の文化や生活が様々な種類の橋で結ばれ,外周道路は海に近く瀬戸内の風を感じながら爽快な【サイクリング】が楽しめる。また,江戸時代の面影を残す,潮待ち風待ちの港町。 音戸・倉橋エリア 沈む夕日を扇で招き返し切り拓いた,平清盛伝説が残る港町。美しい砂浜と造船の浪漫ただよう万葉集さながらの景勝地。 宮原・警固屋エリア 平清盛が一日で切り開いたと伝えられる音戸の瀬戸や日招き像,高烏台など見所が満載。 焼山・郷原エリア 日本遺産である「本庄水源地堰堤水道施設」があり,田園風景が広がる緑豊かな山々に囲まれている。 呉市全域 カテゴリーを指定する 全て 呉グルメ 定番 体験・遊び 温泉 日本遺産(鎮守府・北前船) 歴史・文化 ノスタルジック 自然・アウトドア 桜・ツツジ 景色 買い物 サイクリング クルーズ・船 宿泊施設 観光案内所 こだわり条件を指定する 全て 海水浴 天体観測 キャンプ 絶景×ドライブ ドライブ 女子旅おすすめ 雨でも楽しめる 写真映えスポット 花火 こどもと一緒 呉グル(飲食店・その他) 呉グル(宿泊施設) 呉海自カレー 冷麺 細うどん 牡蠣 呉海軍グルメ 呉焼き 鶏皮のみそ煮 呉海自がんすバーガー いが餅 和食 肉 居酒屋 魚 テイクアウト お好み焼き 鉄板焼 屋台・移動販売 お菓子 お土産 食べ歩き そば ラーメン うどん カレー コーヒー カフェ ピザ 柑橘 洋食 おこぜ ランチ イタリアン 酒 肉じゃが スイーツ パン お取り寄せ 焼鳥 中華 デリバリー フレンチ スナック・バー 寿司・鮨 ディナー 和牛 フルコース 自動販売機 調味料 泊まる 観光 呉レモン 神社・寺・寺院 その他 検索する 条件をリセットする 検索する 条件をリセットする 検索結果448件 (1 〜 24件までを表示中) 並び順 人気順 更新順 近い順 蔵本通りの屋台 #呉中心・吉浦・天応エリア #ノスタルジック #呉グルメ #定番 夜になると通り一帯に屋台が並び、赤い提灯がまちの景観に彩りを添えてくれます。 人情味あふれる屋台は、ラーメンやおでんといった定番メニューから創作料理まで様々なジャンルの料理が並び、観光客だけで... 呉湾艦船めぐり(夕呉クルーズ) #呉中心・吉浦・天応エリア #体験・遊び #歴史・文化 #景色 #クルーズ・船 #ノスタルジック 呉中央桟橋を出港すると,造船所で建造される大型船,海上自衛隊の艦艇や潜水艦を至近距離で見学することができます。2階のオープンデッキではガイドによる興味深い説明を聞くことができます。 また,1日... アレイからすこじま #呉中心・吉浦・天応エリア #日本遺産(鎮守府・北前船) #歴史・文化 #景色 #ノスタルジック #定番 目の前に広がる呉湾には海上自衛隊の呉基地に所属する潜水艦と護衛艦が停泊しており、旧魚雷揚げ下ろしクレーンも間近で見ることができます。 周りは旧海軍工廠(こうしょう)のレンガ建造物が並ぶレトロな... 海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館) #呉中心・吉浦・天応エリア #歴史・文化 #ノスタルジック #定番 トリップアドバイザーでもランキング上位の人気施設です。海上自衛隊で使用されていた潜水艦「あきしお」を屋外展示しています。潜水艦内部を見学、体感できるほか、さまざまな資料を展示しています。隣の大和... 艦艇一般公開 #呉中心・吉浦・天応エリア #体験・遊び #景色 #定番 令和6年7月1日(月)、呉地方隊は創設70周年を迎えます。それに伴い令和6年度の一般公開は毎週末土曜日・日曜日を基本として行います。 【見学に係る注意事項】 ① 艦艇見学の際は、動きやすい服... 【休館中】呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム) #呉中心・吉浦・天応エリア #歴史・文化 #買い物 #日本遺産(鎮守府・北前船) #定番 ※※大和ミュージアムは、令和7年2月17日から令和8年3月末まで休館します※※日本一の海軍工廠のまちとして栄え、戦艦「大和」を建造した軍港、呉の歴史や造船、製鋼を始めとした科学技術を紹介する博物... 日招きの里「呉ハイカラ食堂」 #呉中心・吉浦・天応エリア #呉グルメ ①海上自衛隊でも使われている鉄板食器に呉自慢の海軍グルメが盛り沢山。 完熟果実を思わせるフルーティーなコクと、スパイシーさを併せ持つビーフカレーです。 ②ビーフが食べられない時代のたんぱく源... れんがどおり #呉中心・吉浦・天応エリア #呉グルメ #体験・遊び #歴史・文化 #買い物 「れんがどおり」は呉市内で最も賑やかな商店街です。 かつてはレンガが敷き詰められていたことから「れんがどおり」の愛称で呼ばれています。 このれんがどおりには、「細うどん」や「がんす」といった... 青山クラブ(旧呉海軍下士官兵集会所) #呉中心・吉浦・天応エリア #歴史・文化 #景色 #ノスタルジック 青山クラブは、1903(明治36)年に下士官や水兵の厚生施設「呉海軍下士卒集合所」として開設され、1921(大正10)年、「呉海軍下士官兵集合所」と改称。1936(昭和11)年に鉄筋コンクリート... 海上自衛隊呉地方総監部第一庁舎(旧呉鎮守府庁舎) #呉中心・吉浦・天応エリア #日本遺産(鎮守府・北前船) #歴史・文化 #景色 #定番 #ノスタルジック 1907(明治40)年に竣工したレンガと御影石の組み合わせによる色合いの美しい、呉を代表するレンガ建物。令和6年7月1日(月)、呉地方隊は創設70周年を迎えます。それに伴い令和6年度の一般公開は... 野呂山 #川尻・安浦エリア #自然・アウトドア #景色 #桜・ツツジ 野呂山は弘法大師が入山修業し、古くから霊山として信仰の対象になっています。標高839mの山頂からの展望は、瀬戸内海国立公園の中でも屈指の景観美を誇ります。中国自然歩道、登山道、遊歩道が整備され、... 音戸の瀬戸公園 #宮原・警固屋エリア #体験・遊び #自然・アウトドア #歴史・文化 #桜・ツツジ #景色 平清盛が切り開いたと伝わる「音戸の瀬戸」と真紅の美しいアーチ橋「音戸大橋」の素晴らしい景観が一望できる公園です。 3月下旬から4月上旬にかけて約2,300本の桜が、また4月下旬から5月上旬にか... 入船山記念館 #呉中心・吉浦・天応エリア #日本遺産(鎮守府・北前船) #歴史・文化 #定番 #ノスタルジック 旧呉鎮守府司令長官官舎(平成10年国重要文化財指定)を中心に、郷土館、歴史民俗資料館(近世文書館)等があり、呉の歴史をたどることができる施設です。呉市立美術館とともに入船山公園の文化ゾーンを形成... 恵みの丘蒲刈 #とびしま海道(下蒲刈・蒲刈・豊浜・豊)エリア #自然・アウトドア #買い物 #体験・遊び 安芸灘や四国の山なみを一望できる高台にあり、瀬戸内の美しい景色の中でみかん狩り等を楽しむことができます。1月からはイチゴ狩り、夏にはブルーベリ―狩りも楽しめます。クラフト作りやハーブ石鹸づくり体... 呉市豊町御手洗伝統的建造物群保存地区 #とびしま海道(下蒲刈・蒲刈・豊浜・豊)エリア #歴史・文化 #日本遺産(鎮守府・北前船) #サイクリング #ノスタルジック 江戸時代、潮待ち、風待ちの港町として栄えた御手洗は、平成6年重要伝統的建造物群保存地区として国から選定されました。土地が狭いため数度にわたって埋め立てられた御手洗は、大小の商家、茶屋、船宿、神社... 歴史の見える丘 #呉中心・吉浦・天応エリア #歴史・文化 #日本遺産(鎮守府・北前船) #景色 #ノスタルジック #定番 明治22(1889)年呉鎮守府開設以来の歴史を感じることができる代表的な場所です。明治39(1906)年に建築された海上自衛隊呉地方総監部(旧呉鎮守府庁舎)などの旧海軍関連施設や、戦艦「大和」を... 火山 #音戸・倉橋エリア #自然・アウトドア #景色 標高408m、広島県の最南端・倉橋島の中央部に位置する山です。この山は昔、瀬戸内海の船の要所であったため、山頂で火を焚き、灯台の役目を果たしていたため「火山(ひやま)」と呼ばれています。頂上には... 広島県立 県民の浜 #とびしま海道(下蒲刈・蒲刈・豊浜・豊)エリア #温泉 #自然・アウトドア #宿泊施設 #体験・遊び #景色 #サイクリング #買い物 海水浴をはじめ温泉、宿泊、シーカヤック、SUP、天体観測などマリンスポーツやレジャーを楽しめる施設が完備された滞在型のマリンリゾートです。日本の渚百選にも選ばれた美しいビーチが広がり、夏には海水... 天明堂 #呉中心・吉浦・天応エリア #呉グルメ 明治27年創業。 「鳳梨饅頭」は、バニラ風味のしっとりとした生地に、美味しさが後を引くパイナップルジャムの味わいで、老若男女に人気の商品です。 その他、「栗まんじゅう」や、レモンジャムの入っ... 高烏台展望台 #宮原・警固屋エリア #桜・ツツジ #景色 音戸の瀬戸公園の一番高い場所にある高烏台。その展望台からは、光輝く安芸灘と点在する島々の美しさを満喫できます。 天気が良ければ四国の山々も見え、思わず背伸びしたくなるほどです。1165年(永万... 灰ヶ峰 #呉中心・吉浦・天応エリア #自然・アウトドア #景色 灰ヶ峰は標高737m。日本三大夜景の函館山より2倍以上の高さがあり、その夜景は、まるで天上から眺めているようです。宝石のような街の灯り、呉港に揺れる船、そして月あかり。まさに呉のロマンチックスポ... 呉市大浦崎スポーツセンター #音戸・倉橋エリア #体験・遊び #自然・アウトドア 音戸町中央東側の海岸波多見地区にある海に突き出た美しい公園で、キャンプ場のほか、スポーツ広場やテニスコート、ゲートボール場などの各施設が集まる一大レジャーゾーンです。 体育館:アリーナ36m×2... 宮島ー呉ブルーライン直行便 #呉中心・吉浦・天応エリア #クルーズ・船 #景色 宮島‐呉間を最速45分で結ぶ「ブルーライン」が今年も運航します。 ~宮島で散策後は呉港へ~ 呉港周辺の「大和ミュージアム」や「てつのくじら館」の見学。「呉海自カレー」や「呉冷麺」などの呉なら... とびしま海道サイクリングロード #とびしま海道(下蒲刈・蒲刈・豊浜・豊)エリア #サイクリング #体験・遊び #自然・アウトドア #景色 「とびしま海道」は呉市川尻町と下蒲刈島を結ぶ「安芸灘大橋」から始まります。瀬戸内の穏やかな気候と風光明媚な景色。島と島を結ぶ橋はそれぞれが個性的で「蒲刈大橋」「豊島大橋」「豊浜大橋」「平羅橋」「... 1 2 ... 次へ 最後へ